2016-04-01から1ヶ月間の記事一覧

池田書店 渡辺麻紀「シャルキュトリー フランスのおそうざい」

李承雨を読む。読みながら何年か前に主人の父が癌になった時のこと、その時告知が難しかったことなどをふと思った。ステージ4であることや抗ガン剤をせねばならないことなどは話さなくてもいいと義父の主治医がわたしたちに説明する。 主治医は義父の場合は…

藤原書店 李承雨(イスンウ)「生の裏面」

数日前に図書館から持ち帰った本をぱらぱら。思っていたよりも李承雨の文はわたしの脳に柔らかく染み込んでくる。 何かを脳から外に出すことはそれを長く隠し続けていることよりもずっと自然な成り行きだ。尋ねたりそれに真摯に応えたり、それとなく推察させ…

同学社 瀬戸武彦「青島(チンタオ)から来た兵士たち」

このところミスチルのアルバム「Q」を繰り返し聴いている。好きな曲だけを聴くということはなくて、一曲目から終わりまで順番に聴く。「Q」は薄い淡い灰色とラベンダーのあいだを行ったり来たりするというイメージである。 タイ人の友人が会社の同僚の女の子…

診察日(2016年4月)Mr.Children〜安らげる場所

わたしは今月もまた月半ばに病院に電話をしてヘルプミー、この電話をあたしの先生に繋いでよ、とやったようだ。診察でそれを知る。わたしは何も覚えていない。今月の記憶の虫喰いは酷い。 何が原因か、どうすればいいか、そういうことを今日は特に話し合わず…

東海大学出版部 中島啓裕「イマドキの動物 ジャコウネコ」

出来事の記録。昨日木工教室。作りたいものはたったひとつ。木彫りの這い熊である。少し前にロシア製の木彫りの這い熊をネットで買った。鮭もくわえていないし、ガオー系でもない。三女によれば「んーま顔」である。(たぶん口紅を付けた後にんーまとやる時の…

柴田書店 安藤明「ドイツ菓子大全」

この本は(株)ユーハイム監修の本である。ドイツ菓子と銘打っておきながら前書きには「ドイツ菓子とはこうである、と特徴を一言で決定づけるのは難しい」とあって、わたしのようなはてな好き人間には吸い込まれるような魅力を放つ一冊である。 プロイセンとハ…

リトル・モア 細川亜衣「スープ」

フードライターや作家が結婚して姓を変えることは珍しいことかもしれない。普通に”実名で活動していまして”ということなんだろうな。この本は読み易い。それぞれの料理(全てスープなんだけど)にはひとつひとつエッセイが書き添えられているがそれらは巻末に…

誠文堂新光社 森山光司「メキシコ料理大全」

これは1年前の本だから新しい本だ。最近大きな街の大きな本屋にちょいちょい行く。1年前の本は本屋ではもう昔の本の扱いだ。本屋の本棚は限られていて、何を返品して何を残すかがとても難しいのだ。 わたしは数年前生まれて初めて沖縄へ行った。初沖縄は1月…

梅干しと胡瓜と海苔

<p><a href="お題「梅干しを使ったレシピ」">http://blog.hatena.ne.jp/-/odai/10328537792370738872">お題「梅干しを使ったレシピ」 美味しい梅干しは高い。そういう梅干しはあまりいじらずにそのまま弁当の白飯にオンするのが一番だ。 夏が来て胡瓜が出回る。胡瓜も畑で丸齧りするのが一番だとか書い</a></p>…

実業之日本社「二人五脚」松井進

この本は2001年の本なので情報としては古いかもしれない。おそらく大きな本屋へ行けば最新の盲導犬情報が入手出来るだろう。日本には盲導犬が少ない。駅前で募金活動をしているのを見る以外街で盲導犬を連れている盲者に遭遇することは無い。 わたしは数年前…

Mr.Children 君が好き

出来事の記録。今日の朝Mr.Children「君が好き」を聴いた。youtubeでPVを観たら窪塚洋介が出ていた。次は平井堅がカバーした「君が好き」を聴き、再びMr.Childrenに戻る。 叩いて壊してもう一度組み立てた「君が好き」。「誰にも踏み込まれたくない」。拒絶…

4R4/14(カーマイン)

リコさんのページのトウモロコシ粉多めのトルティーヤを焼きサルサとサワークリームで食べた。いつも通りの何も無い冷蔵庫だったが数日前に作ったフレッシュサルサとサワークリームがあり、棚の上にはコーンフラワーがあったのだ。久方ぶりに食欲が戻った。…

プーランク:3つのノヴェレッテ

http://youtu.be/JuGpuhGuRlc 優しい春の雨が降っている。窓の外を見る。遠くの谷から白い湯気のような霧が立ち上がっている。よく見ると霧はゆるい風になびいて僅かに右に傾いてなびいている。上空へと向かう幾本もの濃淡が見えるのだ。老眼のせいか、それ…

徳間書店「今日も森にいます。東京チェンソーズ」

東京チェンソーズのことは全然知らなかった。2006年、東京都森林組合で働いていた若い男性数人で立ち上げた林業事業体である。山は難しい。急峻な深山はまだまだ任せられないと言う林家もあると言うが間伐、下刈、枝打、つる切り、植栽、測量、山仕事は全て…

映画「クイール」を観ました。

観たと言っても「クイール」はしょっちゅう観る。娘たちはこの映画が嫌いだ。最近夫と2人暮しになったので好きな時にこのDVDを観られるのが嬉しい。監督の崔洋一が好きだし、椎名桔平の笑顔がいい。 盲導犬の発祥地はドイツで現在ドイツには民間だけでなく国…

多重人格NOTE その18 身体症状プロフィール①頭痛

多重人格であることと、気分障害等精神科領域の症状以外の身体的症状とを論じることには益があるだろうか。 あるとすればまず第一に自分はDIDだからと身体的不調の全てを精神科領域が原因だと一括りしてしまうと不適切な治療法にお金を多く使ってしまったり…

ハンミョンソク「黄色いシャツ」(1961年)

昨日主人が定時で帰宅。お風呂の日。買い物も行った。帰りにTSUTAYAで韓国映画「国際市場であいましょう」をレンタル。ウイスキーを飲みながら見た。 URURUNDOさんが言う通り泣いた。普通でなく泣いた。ドイツの炭鉱シーンのストリングス。寮で忍び逢うふた…